現代川柳ポータルサイト ゆうゆう夢工房へようこそ。ゆうゆう夢工房は、現代川柳を志す皆様の工房です。素晴らしい川柳投句を心よりお待ちしています。

オープン掲示板 過去ログ

どなたでも書き込んでいただける掲示板です。現代川柳の話題、イベント情報など、ご自由に利用してください。雑談もOKです。インターネットに一般公開されている掲示板ですので、個人情報の取り扱いにはお気をつけ下さい。

  • 坪井篤子  2017/02/04 19:26
    *二度漬けはあかんで 恋も串カツも  おさ虫

    関西に住んでいながら二度漬けはあかんと知ったのもびりけんさんに会ったのも近年の事。
    恋も串カツもが際立っていて面白いです。
  •   2017/02/04 20:26
    *二度漬けはあかんで 恋も串カツも  おさ虫
    串カツ屋さんに行ったことが無く、二度漬けが分かりませんでした。!(^^)!
    検索して納得しました。
    ソースを共有して食べていたのですね。
    衛生上一度だけと言う約束が出来たそうで、
    恋は何回でもOK派です(^_-)-☆
  • おさ虫  2017/02/04 23:43
    ◆ 二度漬けはあかんで 恋も串カツも   おさ虫
    この句に一票投じて下さいました皆様、ありがとうございました。あの写真から、二年前の交流会の時に通天閣の下で食べた串カツ屋を思い出して作った句でした。どこの店先にも「二度漬けお断り」の看板が出てました。

    俊和さん
    図書カード届きました。ありがとうございました。
    一雄さん、のぶえさん
    恋の二度漬け? 解った様なわからない言葉ですね。私もよく解らずに使ってしまいました(笑)
    篤子さん
    大阪の串カツは名古屋の味とはちょっと違うようです。多分ソースが違いますね。病みつきになります。
    萌さん、桂さん
    ぜひぜひ、行って下さい。おすすめの店は「だる〇や」です(^_^)v 道頓堀にもありましたよ。
  • 田村ひろ子  2017/02/05 00:19
    ◆二度漬けはあかんで 恋も串カツも   おさ虫

    串カツは納得しました。
    でも「恋」は・・・・おさ虫さんはどうなのかしら・・・納得しておりません。
  • 大西俊和  2017/02/05 06:46
    点線に沿って私を切ってゆく 山口一雄

    私の中に引かれた点線とは何なのでしょう。
    私は今、快い?????に浮いています。
  • 田村ひろ子  2017/02/05 10:17
    ◆点線に沿って私を切ってゆく   山口一雄
    近頃、わたくしの周りの点線がところどころ「ボンヤリ」しております。

    以前の句です。

      点線を切って私になりました  ひろ子
  • 丸山 進  2017/02/05 10:56
    ☆どこまでも愚直に生きて街の隅   森下綾子
     こういう人が居て世間は回っているのだと思います。
    「一隅を照らす」にも通じる清い生き方に共感です。

    ☆一言もこぼさぬように読む手紙  平井美智子
     「一言もこぼさぬように」で、その手紙を読む真摯な気持ちが伝わってきます。

    ☆二度漬けはあかんで 恋も串カツも  おさ虫
     最初はせこいこと言うなよと思いましたが、印象吟で事情がわかり納得です。で、漬けたら百叩き?

    ☆点線に沿って私を切ってゆく   山口一雄
     分かります。私も途中まで切れています。
  • 坪井篤子  2017/02/05 12:51
    *点線に沿って私を切ってゆく   山口一雄

    点線に沿ってが素直な一雄さん。
    天邪鬼の私は点線があってもわざわざ違う方向へ行きたがるのでなかなかです(笑)。
  • 野原 萌  2017/02/05 13:22
    ★点線に沿って私を切ってゆく   山口一雄
    好きな句で選びましたが、少し句意が違いましたかね?
    どうも私の世界へ入り過ぎの感があります。
  • 山口一雄  2017/02/05 19:02
    点線に沿って私を切ってゆく   山口一雄

    コメントありがとうございました。

    俊和さん、深い意味はありません。なんとなく点線があったら何も考えなくていいなと思った次第です。

    ひろ子さん、以前のひろ子さんの句と同相句のようですね。恐縮しています。

    進さん、切り取って平面がどんな立体になるか楽しみです。

    篤子さん、私は点線通りが楽でいいです(笑)。

    萌さん、選ありがとうございました。選のコメント、恐れ入ります。
  • たんばらのぶえ  2017/02/06 02:02
    ☆点線に沿って私を切ってゆく 山口一雄

    点線に沿って丁寧にきちんとご自分を切ってゆかれる一雄さんは真面目な方なのですね・・・。私は不器用なので点線に沿って切ってゆくのはなかなか上手に出来ません。
  • 大西俊和  2017/02/06 06:14
    ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ   幸生

    幸せのひとつの大きな条件は自分が自分から
    自由であることと聞いたことがあります。
    幸生さんのこの句で、このことを想起しました。
  • 山口一雄  2017/02/06 11:26
    のぶえ様

    コメント恐れ入ります。真面目なのか器用なのかはわかりませんが、フリーハンドは苦手です(笑)。
  • 山口一雄  2017/02/06 11:28
    ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ   幸生

    イメージとマッチしたほのぼのとした句ですね。ビリケンさん、大阪に似合います(^^)。
  • 坪井篤子  2017/02/06 13:08
    *ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ   幸生

    ぼちぼちのんびりですね。
    幸生さん、素敵なアドバイスを有難うございます。
  • 田村ひろ子  2017/02/06 16:20
    ◆ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ   幸生

    そうですね。幸生んの優しさが広がります。
  • たんばらのぶえ  2017/02/06 21:17
    ☆ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ 幸生

    ほんとうに・・・。この歳になれば焦っても急いでも疲れる?だけですよね・・・。幸生さんありがとうございます。1日1日を大切にぼちぼちのんびり心暖かく過ごせれば感謝ですね。
  • 野原 萌  2017/02/06 23:20
    ★ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ   幸生
    本当に!ぼちぼちでいいんですよね。
    このところ何か焦っているので、幸生さんの句を思い出し、深呼吸することに致します。

    俊和さん、自分から自由であること。深い言葉ですね。
    もっと自分を解き放なたなければ!と思いました。
  • たんばらのぶえ  2017/02/07 00:44
    ☆まるかいてちよんで終わっている日記 森山文切

    いつも色々とその日の事を色々と書いている日記なのに「まるかいてちよん」で終わってしまった日記・・・嬉しすぎて・・・と思いたいのですが私の経験から嬉しい事や楽しい事があった時は何ページも事細かに書いた記憶がありますがとても辛かった事、悲しかった事があった時には何も書けなくて白紙のままで終わったページがあった事を思い出しました。 文切さんはどちらだったのかしら・・・?私と同じでなければいいけどなんて思いました。
  • 京都 大海幸生  2017/02/07 04:29
    ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ 

     わたしのこの句を選ばれて温かいコメントを下さった
    与生さん、たみこさん、光明さん、美智子さん、柊子さん、
    おさ虫さん、義則さん、ありがとうございました。
     また、あらためて、コメント頂いた俊和さん、一雄さん、
    篤子さん、ひろ子さん、たんばらのぶえさん、野原萌さん、
    素敵なお言葉の数々嬉しく思っております。
     わたくしは、いまは京都にいますが生粋の浪速っ子で
    新世界に近い難波で生まれ育ちましたが、戦災に遭い
    それからは浪浪の忙しない生涯を送りました。
     そんなことでこの句のように生きたかったなあと、いま
    あらためてしみじみと想う今日この頃となりました。
     焦ってもがき苦しむより貧乏でも明るく健やかに生きる
    ことが大切だなとしみじみ思っております。
     
    おおきに、ぼちぼちやっとくなはれ。
  • 大西俊和  2017/02/07 10:17
    まるかいてちょんで終わっている日記 森山文切

    楽しくて、ちょっとほろ苦い句ですね。川柳で
    このような世界も創れるのですね。素晴らしい!
  • 大西俊和  2017/02/07 10:37
    幸生さん

    ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ

    この句から水木しげるの「幸福の七か条」と
    中井久夫先生の「精神健康の基準」を思いました。
    自分を大事にゆったりのんびり生きることが幸せなこと
    なんですね。

    「幸福の七ヶ条」

    第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
    第二条 しないではいられないことをし続けなさい。
    第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
    第四条 好きの力を信じる。
    第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
    第六条 怠け者になりなさい。
    第七条 目に見えない世界を信じる。

    *******

    「精神健康の基準」

    ・いい加減で仕事や追及をやめる能力
    ・いやなことは自然に後回しにする能力
    ・できたらやめておきたいと思う能力
    ・一人でいられる能力、また二人でいられる能力も必要
    ・ウソをつく能力
    ・いい加減で手をうつ能力
    ・しなければならないという気持ちに対抗できる能力

    *******
  • 山口一雄  2017/02/07 11:51
    まるかいてちょんで終わっている日記  森山文切

    「まるかいてちょん」てなんだろうと思いネットで検索してみました。そうしたら、「どらえもんの絵描き歌」を見つけました。文切さんはお若い方なので、もしかしたらこれかなあとも思いました(^^)。

    https://www.youtube.com/watch?v=5hWI3lld3Xc
  • 京都 大海幸生  2017/02/07 14:44
    俊和さん、水木しげるさんの「幸福の七ヶ条」と中井久夫
    先生の「精神健康の基準」、お教え頂いてありがとうござ
    います。それぞれ、ありきたりの哲学的な生き方を書かれ
    たものでなく、諧謔性があり深く考えさせられる言葉たち
    ですね。さすが、素敵な言葉たちをご存知ですね。
     コピーして遅ればせながらわたしのこれからの生き方を
    考えてみます。
     なかでも、怠け者になりなさい、嘘をつく能力なんてちょ
    っと口外できないような面白さを感じます。
     ありがとうございました。
  • 田村ひろ子  2017/02/07 15:39
    ◆まるかいてちょんで終わっている日記  森山文切
    幼稚園の絵描き歌にありました・・・つづきもありますが。
    文切さんの日記の場合は
    ・昨日と変わったところがない日だった
    ・詳しく書くのは辛い日だった
    ・なにも考えたくないような日だった
    う~ん、
    なんだか淋しいですね。
  • 野原 萌  2017/02/07 16:04
    まるかいてちょんで終わっている日記  森山文切
    御本人にだけ、沢山の言葉より、沢山を語ってくれるペーシでしょうか?
    かつて、書けば書くほど言い訳がましくて、自分が厭で破いたペーシがありました。
    「まるかいてちょん」で終わらせた深さを思います。
  • 坪井篤子  2017/02/07 17:09
    *まるかいてちょんで終わっている日記  森山文切

    敢えて書きたくない日ってありますよね。
    良い日も辛い日も。
    「まるかいてちょんで終わっている」の想像が膨らみます。
  • おさ虫  2017/02/07 23:33
    ◆ まるかいてちょんで終わっている日記   森山文切

    「まるかいてちょん」とはまた面白い句ですね。
    絵描き唄ですよね。私も子供の頃に唄った記憶があります。
    作者が幼き日の事を懐かしんで詠んだ句とも、ほんとうに「まるかいてちょん」としか書かなかった日記、とも読めるし・・。
    とにかく、初めて見る句です。
  • 森山文切  2017/02/08 02:30
    まるかいてちょんで終わっている日記  森山文切

    みなさまコメントありがとうございました。
    辛いこと、嫌なこともありますが、日記につらつらと書くのではなく「まるかいてちょん」で終わらせる、ある種の開き直りの句です。

    終わっているの部分は、他にいい表現がありそうで色々と悩みました。
  • 大西俊和  2017/02/08 05:52
    この町ははみ出すものに温かい   日和

    この町は温かいですのに、ニューヨークは冷たく寒い
    ですね。
  • 山口一雄  2017/02/08 11:20
    この町ははみ出すものに温かい   日和

    大阪は昔、大阪城とユニバーサルジャパンに行ったのと、その後句会に日帰り参加したことがあるだけです。いつか新世界も行ってみたいです。
  • 坪井篤子  2017/02/08 16:06
    *この町ははみ出すものに温かい   日和

    温かい町に救われます。
    ビルの谷間の冷たさには耐えられませんから。
  • 田村ひろ子  2017/02/08 18:01
    ◆この町ははみ出すものに温かい   日和
    日和さんの温かさが伝わってきました。
    ありがとうございます。
  • たんばらのぶえ  2017/02/08 22:20
    ☆子の町ははみ出すものに暖かい 日和

    街でなく町が暖かさを伝えてくれます。 はみ出すものに優しい・・・まだまだ人情の残っている町があるのはほっと心が救われる思いです。
  • 野原 萌  2017/02/09 00:11
    ★この町ははみ出すものに温かい   日和
    ビリケンさんも立って応援してはった。
    おおらかな人情の町。はみ出すものには、田舎はあきませんね。
  • 大西俊和  2017/02/09 06:32
    ややこしいことは寝かせて春の土 うらら

    ややこしいことはなかなか寝てくれない
    ので困りますが・・・(笑)。
  • 山口一雄  2017/02/09 14:20
    ややこしいことは寝かせて春の土  うらら

    今晩からこの冬一番の寒波がやってきそうです。早く春になるといいなあ。
  • たんばらのぶえ  2017/02/09 15:06
    ☆ややこしいことは寝かせて春の土 うらら

    ややこしいことを寝かせるのは大変かと思いますが優しい春の土なら気持よーくすぐに寝かせてくれそうですね!
  • 田村ひろ子  2017/02/09 20:12
    ◆ややこしいことは寝かせて春の土  うらら
    優しい春の句のようにも思えますが・・・・
    寝かせて「春の土」ておおったら、おお、サスペンスです。
  • 坪井篤子  2017/02/09 21:27
    *ややこしいことは寝かせて春の土  うらら

    寝かせておいたややこしい事も春になれば芽を出し、可愛い花をつけてくれます。
  • 坪井篤子  2017/02/10 05:04
    *腹ごしらえしてから行こう黄泉の旅  柳谷益弘

    この発想は思いつきませんでした。
    臨死体験のある私ですがそれは突然でしたから・・・。
    普段から長い旅に出るためにも「しっかり食べる」ということですね。
  • 大西俊和  2017/02/10 07:31
    腹ごしらえしてから行こう黄泉の旅 柳谷益弘

    長い旅になるでしょうから、しっかり
    腹ごしらえしないといけませんね!
  • うらら  2017/02/10 10:30
    コメントを頂いた皆様ありがとうございました。2月はなぜかややこしいことがおこります。即決せずに腐葉土でもやって熟成するように寝かせます。春にはふかふかの土壌になって、つくし・たんぽぽがぽこぽことでてくるでしょう。
  • 山口一雄  2017/02/10 11:15
    腹ごしらえしてから行こう黄泉の旅  柳谷益弘

    悟りの境地でしょうか。さすが食道楽の街ですね。
  • 丸山 進  2017/02/10 14:44
    ☆ぼちぼちでええでのんびり生きなはれ 幸生
    幸生さん、だんだん私もそんな心境になってきました。
    ぼちぼちでのんびりが一番ですね。

    ☆まるかいてちよんで終わっている日記  森山文切
    申し分ない日だった時も、しょうもなくて書きようがない時も
    「まるかいてちよん」でいいんですね。
    何でもいから継続は力です。

    ☆この町ははみ出すものに温かい   日和
    温かい句です。はみ出すものをいかに支えられるかで
    町の度量が分かるように思います。

    ☆ややこしいことは寝かせて春の土  うらら
    そうです。うららさん酔っ払いの扱いと同じで寝かせればいいんです。

    ☆腹ごしらえしてから行こう黄泉の旅 柳谷益弘
    黄泉の旅は途中に妖怪やらくノ一やら何と遭遇するか分からないのでしっかり腹ごしらえが要でしょう。
  • 大西俊和  2017/02/10 15:44
    ☆ややこしいことは寝かせて春の土  うらら

    進さんのコメントに大共感!

    「酔っ払いの扱いと同じで寝かせればいいんです」

    なるほどなるほどです(笑)。先日、酔っ払って
    記憶をなくしてしまいました。目覚めたのは朝の4時。
    自宅の風呂の中でした(笑)。ずいぶんややこしかった
    のでないかと思います。
  • 柳谷益弘  2017/02/10 16:33
    坪井篤子さん
    臨死体験とはおだやかでありませんネ。
    当方も三日前、くも膜下で姉が倒れ4時間の手術でした。
    きょうから意識レベルがあがったそうです・・
    大西俊和さん
    おたがいに秘密のはるじいでおなじみ・・(笑)
    寄り道をしながらですので長旅覚悟でス。
    山口一雄さん
    悟りというよりもうヤケッパチのレベルでしょうか・・
    丸山 進さん
    高崎まで急遽いかなくっちゃと思いましたが手術のあんばいがよかったので、
    もうちょい様子をみます。
    沼田みたいに雪はないでしょうけど、普通タイヤでは心細いですもんネ・・・
    お初です、みなさまコメントありがとうございました。
    ―――――――編集からついしん:
    ↓海月さんありがとうございます。
    そちら方面テレビで積雪でしたが・・気をつけてネ・・
    ↓進さん、ありがとうございます。
    後遺症がなければいいんですが。
    ↓ひろ子さん、コメントありがとうございます!
    ↓のぶえさん、ありがとうございます!
    みなさまの温かさに感謝もうしあげます。
    ↓萌さん、ありがとうございました。
    ソイレントグリーンという映画もありました・・
  • 海月  2017/02/10 19:04
    腹ごしらえしてから行こう黄泉の旅 柳谷益弘

    お姉さま大変でしたね。一日も早くよくなられますようお祈りしています。
    篤子さん、よかったら臨床体験のお話伺いたいです。
  • 丸山 進  2017/02/10 20:34
    柳谷益弘さん
    お姉さま大変なことで、ご心配だと思います。早期の回復をお祈りしております。大雪の予報もありますので高崎へ向かわれる時は気をつけてください。

    篤子さん、俊和さん
    大変な体験をさらりと言っておられますが、お互い同年輩、青い鳥ではありません。充分お身体に気をつけてくださいませ。
  • 田村ひろ子  2017/02/10 20:39
    ◆腹ごしらえしてから行こう黄泉の旅  柳谷益弘

    さらりとした中に「生きている今」を大事にしたいという思いを感じました。
  • 坪井篤子  2017/02/10 21:42
    柳谷益弘さん、

    お姉さま大変ですね。ご心配な事でしょう。
    お見舞い申し上げます。


    海月さん、

    私の臨死体験は若い頃の事で、子供を産む度に体験しました。
    そうです。2度です(笑)体重は35~6㌔になりDrからも不思議がられました。


    進さん、

    同年輩の私たちです。お互いにですね。
  • たんばらのぶえ  2017/02/11 03:43
    ☆腹ごしらえしてから行こう黄泉の旅 柳谷益弘

    どんな旅も「腹が減っては戦は出来ぬ」まず腹ごしらえをしてゆっくり楽しみ楽しみですね。人生の旅も・・・。
    お姉様のんお早い回復をお祈りします。
  • 大西俊和  2017/02/11 08:17
    田舎は寒いし 都会は冷たいし おさ虫

    だから心を燃やし続けないといけませんね。
    お好み焼きとたこやきを食べて・・・頑張り
    ましょう(笑)。
  • 坪井篤子  2017/02/11 08:46
    *田舎は寒いし 都会は冷たいし  おさ虫

    寒い冷たいがぴったり!
    おさ虫さんお薦めの「たこ焼き」食べに行きました。
    二人のおじさんが暖かかったですよ。
  • 田村ひろ子  2017/02/11 10:23
    ◆田舎は寒いし 都会は冷たいし  おさ虫

    おさ虫さん
    田舎は寒いけど・・・温かい。
    都会は冷たい感じだけど・・・温かいところもいっぱいよ。
  • 山口一雄  2017/02/11 10:41
    田舎は寒いし 都会は冷たいし  おさ虫

    田舎には自然があるが、都会にはコンビニがあります。何を基準に選びましょうか。
  • 須川柊子  2017/02/11 11:13
    お寒うございます。
    今年の東北は、雪が少ないです。
    でも、気温差が激しくて参ってしまいます。
    皆さまの地方は、いかがですか?

    2月7日からの「おはよう広場」、興味深く読んでいます。
    5年目の大きな壁にぶち当たっている今、気力がないわけじゃないのですが、湧いてこなくて困っています。
    「みんな悩んでいたんだな~」と思い、気が楽になりました。
  • 野原 萌  2017/02/11 11:20
    ★ややこしいことは寝かせて春の土  うらら
    おおらかさがいいですね。 待つことは楽しみでもあります。

    ★腹ごしらえしてから行こう黄泉の旅  柳谷益弘
    何の映画だったか?お腹がすいたまま死んだ人は食べ物を求めて彷徨っていました。その映像が忘れられなくて思わず「そうだ!」と声がでそうです。

    ★田舎は寒いし 都会は冷たいし  おさ虫
    ホントホント 百パーセントとは行かない。されどされど住めば都・・
    作者の溜息が入り込み 最後まで〇を入れたり消したり迷いました。
  •   2017/02/11 14:36
    ★田舎は寒いし 都会は冷たいし  おさ虫
    私たちの居住地、瀬戸は田舎でもないし、都会でもないし、丁度いいですね(^^♪
    先日、自治会長さんが瀬戸は地震も洪水も少ない、津波は全くない!しかし紛れもなくシニア団地です。火災にはくれぐれも気を付けましょう!でした。
    奇しくも今日は雪の日、寒いです!(^^)!
  • たんばらのぶえ  2017/02/11 15:02
    ☆田舎は寒いし 都会は冷たいし おさ虫

    冬の田舎は寒いけど夏の田舎は涼しくて空気も美味しい!都会は賑やかで時が流れるのも速くが田舎より冷たく感じるかも知れませんが都会には田舎にはない暖かい場所も沢山ありそう!なんて・・・。何でもポジティブな私です。おさ虫さん生意気言ってごめんなさい!

  • おさ虫  2017/02/11 23:23
    ◆ 田舎は寒いし 都会は冷たいし  おさ虫

    この句は他の句会で没になったものを、思いはそのままにして表現を大幅にリメイクしたものです。今度はこんなにたくさんの方から票をいただきました。川柳と云うものがちょっとは解った様な気がします。勉強になりました。

    俊和さん・・そう、お好みとたこ焼、粉もん大好きです!
    篤子さん・・会津屋でしたね。先日も食べてきました。23個!
    ひろ子さん・・そうですね。温かい人がいればどこへ行っても温かいです。
    一雄さん・・確かに。コンビニのおでんがありました。あれは温まります。
    萌さん・・迷った挙句に1票、ありがとうございました。でもこの句、萌さん好みの句ではないですね(^.^)
    桂さん・・瀬戸は地震が無い・・? とんでもございません。猿投断層が走っていますよ(^J^)
    のぶえさん・・私はどちらかと言うと田舎が好きです。住むなら沖縄がいいなあ(^_^)v
  • 大西俊和  2017/02/11 23:49
    柊子さん

    壁にぶち当たることが大事みたいですね。時間が掛かって苦しくても壁を取り除く・・・ですね。

    おさ虫さん

    散文的に徹したリメイクが新鮮ですね。
  • 大西俊和  2017/02/12 05:05
    素通りはとても出来ない店構え レイ子

    男の場合ネオン街で体験することがあります(笑)。
  • 坪井篤子  2017/02/12 05:35
    *素通りはとても出来ない店構え  レイ子

    居酒屋風のイメージ吟からの発想に脱帽です。

    私の場合、店構えとかウインドウ、ショウルーム等をチラ見してから入るかな?
  • 山口一雄  2017/02/12 11:29
    素通りはとても出来ない店構え  レイ子

    初めてだと何のお店かよくわかりませんね。ネットで調べて店名が「日本一の串かつ・横綱」だと知りました。串カツのほか、ちゃんこ鍋、うどん、ラーメン、オムライス、寿司、チャーハンその他たくさんのメニューがあるようです。
  • 田村ひろ子  2017/02/12 11:37
    ◆素通りはとても出来ない店構え  レイ子

    よくあります。先日も京都の古美術商が並んだ通りを歩きながら、どの店も大きくはないのですが、 つい立ち止まってしまう店構えでした。長い間、大切されているものから伝わってくるものがありますね。
  • 野原 萌  2017/02/12 12:12
    ★素通りはとても出来ない店構え  レイ子
    趣味のものはとくにそうですが、なんか面白そう!と、入ってしまうお店。レイ子さんの好奇心ムクムクの目が浮かびます。
  • たんばらのぶえ  2017/02/13 02:48
    ☆素通りはとても出来ない店構え レイ子

    店構えってとても大切なのでね。街に出ても旅先でもふと立ち止まり入ってみたい店ってやはり好きな「店構え」につい入ってしまう事が多いです。


    ☆診察券束ね私といういのち 小林康浩

    これは内科、これは歯科、これは・・・歳を重ねると共に診察券も増えて来る? でも康浩さんまだまだお若いです。束ねるほどは心配です。せめて数えるほどくらいに・・・気を付けて下さいね!
  • 京都 大海幸生  2017/02/13 06:44
    康浩さん、

    診察券束ね私といういのち

     ご安心ください、川柳はとにかく診察券では
    康浩さんには負けていませんよ!なんて自慢す
    るのもおかしいですが・・・。
     まあ、婦人科以外のものなら全部あります。
    それも内科だけでもいくつもダブってあります。
    ヤブの分を捨てればいいのですが。
     診察券のすべてに命をかけている事実、言い
    得て妙ですね。
     私は出来るだけ新しくできた医院をめぐり確
    かめます。若くて腕も立つ医師がいて設備も近
    代的で親切だからです。

     お互い、診察券に支えられながら楽しく生き
    ながらえましょうね。
  • うらら  2017/02/13 08:10
    ☆診察券束ね私といういのち 小林康浩

    診察券を万札ほど束ねてもいのちとする心の中は私も自分がわかりませせん。酩酊しながら時々刻々と変化する診察券をなるほどそう来るかと見つめています。年齢を重ねてゆくほどある面有難いもので、鈍くなってお酒を飲んだ時のように転んでも怪我をしなくなります。
  • 田村ひろ子  2017/02/13 09:22
    ◆診察券束ね私といういのち   小林康浩
    そうですね。少し誇張してあるような「束ね」がおもしろいです。
    私も五枚の診察券をもっております。
    日々、健康に過ごせるように、私の命を護ってくれる入場券のようなものですね。
  • 山口一雄  2017/02/13 11:21
    診察券束ね私といういのち   小林康浩

    平均寿命が延びたのも診察券の束があってですね。大事なお守りのようです。
  • 坪井篤子  2017/02/13 11:45
    *診察券束ね私といういのち  小林康浩

    診察券が増えるたびに不安感は増します。
    気持ちがよーく伝わります。
    私の場合お守り代わりにもなっております。
  • 大西俊和  2017/02/13 12:16
    診察券束ね私といういのち 小林康浩

    衣食住と言いますが、年齢を重ねると医食住に。
    60歳までは歯科の診察券1枚でしたのに、今
    数えると14枚の診察券。それらは、生きるための
    悪戦苦闘を雄弁に語っています。私の場合、診察券
    の束はお守りというより、悔しさ恨みの束です。
  • 山口一雄  2017/02/13 14:56
    俊和さん

    私の場合、一般論として診察券の束は「お守り」と言いましたが、俊和さんの場合は「悔しさ恨みの束」なのですね。悪戦苦闘された俊和さんの闘病生活に返す言葉がありません。
  • 大西俊和  2017/02/13 19:39
    一雄さん

    「悔しさ恨みの束」などと言っていますが、今は元気元気で、
    動き回っています(笑)。病気になっていなかったら飲みすぎの
    肝障害や事故死、無理し過ぎの過労死をしていたかも解りません。
    悪戦苦闘と言いながら、病院を抜け出して居酒屋に入って
    いたり・・・無茶苦茶しています(笑)。診察券の束も神様の
    考えるところだったのでないかと思っています。
  • 小林康浩  2017/02/13 20:52
    のぶえさん、幸生さん、うららさん、ひろ子さん、一雄さん、篤子さん、俊和さん。私の句へあたたかいメッセージをありがとうございます。
    今年還暦の私、現役の診察券は2枚です。ただ、これまでに溜まったものを入れると「束」に近くなります。全部が復活して、現役診察券にならないよう気を付けねばと思っております。「新しく出来た医院巡り」「命を護ってくれる入場券のようなもの」「大事なお守り代わり」「医食住」「悔しさ恨みの束」・・・、先輩の方々言葉、反芻しております。
  • ゆうゆう夢工房  2017/02/13 21:11
    5月の交流会in名古屋のざっとした予定です。

    ☆2017年交流会スケジュール☆

    5月13日(土曜)市内観光と懇親会
    午後1時30分 新幹線名古屋駅構内改札前銀の時計に集合(各自昼食を済ませて)
       ↓
    市内観光  場所は名古屋の世話人さん達にお任せ  案内担当:安藤なみさん
       ↓
    午後5時30分懇親会場 名古屋ガーデンパレス 3階 錦の間ロビー集合   ↓
    ロビーで作句、受付、投句を済ませて入室。(句会は宿題3・席題1 宿題は後日発表)

    午後6時から懇親会場で句会。           句会担当:丸山 進さん

    句会に引き続き懇親会               宴会担当:北原おさ虫さん

    二次会(希望者のみ カラオケ)          案内担当:丸山 進さん


    5月14日(日曜)明治村観光
    午前8時50分 栄オアシス21 集合 9時02分発直行バスで明治村へ    明治村観光 
    午後3時に現地にて解散。             案内担当:北原おさ虫さん

    ☆☆ホテルは各自でご予約下さい。栄 または 名古屋駅周辺を推奨します。
  • 大西俊和  2017/02/14 10:54
    ごった煮の大阪やっぱ好きやねん 神田良子

    大阪もだんだん美しい街になってきましたが、難波・天王寺などの
    ごった煮のようなところに行くと温かくてほっとしますね(笑)。
  • 野原 萌  2017/02/14 12:36
    ★診察券束ね私といういのち   小林康浩
    う~ん と考えさせられます。

    ★ごった煮の大阪やっぱ好きやねん   神田良子
    大阪のええとこやね。


    ☆2017年交流会スケジュール☆
    俊和さん ありがとうございます。
    名古屋の皆さま、お世話になりますがよろしくお願い致します。
  • 山口一雄  2017/02/14 16:30
    ごった煮の大阪やっぱ好きやねん   神田良子

    住んだことはありませんが、大阪は独特の雰囲気があるようです。
  • 田村ひろ子  2017/02/14 17:25
    ◆ごった煮の大阪やっぱ好きやねん  神田良子

    そうなのね、良子さ~ん!!
    好きなものは「好き」といっている肯定の句は心地よく響きます。
  • 坪井篤子  2017/02/14 20:39
    *ごった煮の大阪やっぱ好きやねん 神田良子

    確かにごった煮のイメージですね。
    他所からみると大阪って都会的なイメージよりもごちゃごちゃしたイメージが大きいように思います。
    そこに安堵感がありますよね。
  • たんばらのぶえ  2017/02/14 21:42
    ☆ごった煮の大阪やっぱ好きやねん 神田良子

    まだお勤めをしていた頃に大阪は出張で良く行きましたが関西弁とざわざわと賑やかで気さくな街が楽しくてパワーを頂いたのが懐かしいです。
  • おさ虫  2017/02/14 22:57
    ◆ ごった煮の大阪やっぱ好きやねん   神田良子

    同感です。
    大阪に「関東煮」と言う食べ物がありますね。「かんとだき」と言うそうですが・・。名古屋や関東では「おでん」と言っています。あれは大阪の人が東京を冷かした言い方から来ているそうです。
    つまり「ごった煮」。東京はいろんな人がごちゃごちゃに住んでいる街だからと言うわけです。
    でも私に言わせれば、大阪もけっこうごちゃごちゃです(笑)
  •   2017/02/14 23:13
    ☆素通りはとても出来ない店構え レイ子
     何屋さんでもつい寄ってしまう店はありますね。余り整いすぎていたり、店員さんが親切すぎると引いてしまいますが。

    ☆診察券束ね私といういのち   小林康浩
     診察券は自分の痛い思いや遠回りをした履歴が分かる今にして思えば勲章のようなものでしょうか。現在進行形の物もいくつかありますが、縁として上手く付き合っていきたいものです。

    ☆ごった煮の大阪やっぱ好きやねん  神田良子
     関東から中部へ流れて住みつきましたが、ずいぶん雰囲気が違いました。大阪のごった煮のイメージはあこがれますね。のりがいいし。
  • 神田良子  2017/02/14 23:37
    俊和さん、萌さん,一雄さん、ひろこさん、篤子さん、のぶえさん、おさ虫さん、進さんコメントありがとうございます。
    大阪で育ち大阪以外住んだことのない私は、大阪の街が整備されても気取りのない大阪の世話焼きが好きです。
  • 坪井篤子  2017/02/15 07:30
    *出る杭が出たまま皆に忘れられ  たみこ

    出る杭は打たれる方がよいのか無視され忘れられる方がよいのか・・・。
    いずれにせよ切ない虚しさが伝わり好きな句です。
  • 大西俊和  2017/02/15 09:08
    出る杭が出たまま皆に忘れられ たみこ

    忘れられた「出る杭」、打たれるより
    辛そう。
  • 山口一雄  2017/02/15 09:57
    出る杭が出たまま皆に忘れられ  たみこ

    てっきり打たれるとばかり思っていたのに、何故打たないの、私はここにいるのよと、杭の叫びが聞こえてきそうです。
  • 田村ひろ子  2017/02/15 14:03
    ◆出る杭が出たまま皆に忘れられ  たみこ

    たみこさんの「忘れられている」寂しさのようなものを感じました。
  • おさ虫  2017/02/15 17:12
    ◆ 出る杭が出たまま皆に忘れられ たみこ

    出る杭は打たれるのが常識。でも、なぜか出過ぎた杭は打たれない。
    これが最近の風潮ですね。トランプ氏を見ていて、つくづく思いました。頑張れ、アメリカの民主主義!ですね(^ ^)
  • たんばらのぶえ  2017/02/15 22:09
    ☆出る杭が出たまま皆んなに忘れられ たみこ

    出る杭は打たれるのを覚悟でしょうが忘れらてしまったのは打たれるより寂しいでしようね!杭が出るのも打たれるくらいのほどほどにして出過ぎてしまわないように・・・ですね。
  • 野原 萌  2017/02/16 00:04
    ★出る杭が出たまま皆に忘れられ  たみこ
    何が寂しいかって言えば、それは忘れられること。
    それも出たままとは!なんて寂しい事でしょう!!
  • 坪井篤子  2017/02/16 06:00
    *道化服ほつれてすこし楽になる  田村ひろ子

    慣れて来られたのでしょうか。
    肩肘張らなくてもよくなられたのですね。
  • 京都 大海幸生  2017/02/16 06:23
    道化服ほつれてすこし楽になる  田村ひろ子

     被り物をつけて自分をさらけ出せずに世渡りし
    なければならないことばかりですね。
     仕事を終えて被り物をはずしてやっと今の自分
    に立ち返った安ど感が伺えます。深いですね。
  • 大西俊和  2017/02/16 09:41
    道化服ほつれてすこし楽になる 田村ひろ子

    「居場所」ということについて、自分なりに
    考えることがあります。本当に今の自分は快適
    な自分であるのかどうか。「これをしなければ
    ならない」、「何と無駄に一日を過したこと
    だろう」・・・私を責める私がいっぱい居ます
    (笑)。いつからこんな私になったのだろう。
  • 山口一雄  2017/02/16 10:56
    道化服ほつれてすこし楽になる  田村ひろ子

    道化服のほつれから少しだけ自分を晒すことができたのでしょうか。完璧の道化は疲れますね。
  • おさ虫  2017/02/16 20:05
    ◆ 道化服ほつれてすこし楽になる  田村ひろ子

    生まれた時、人はみんな主役でした。でも、たいていの人はやがて脇役に回ります。脇役=道化師と言ってもいいでしょう。でも道化師がいなければ主役は引き立ちませんから、仕事の重さは主役と同じです。目立たないだけで。
    ほつれて少し楽になる。わかります、わかります。私もかなりほつれて楽になっていますから(^.^)
  • 田村ひろ子  2017/02/16 23:54
    篤子さん、幸生さん、俊和さん、一雄さん、おさ虫さん
    コメントをありがとうございました。お一人お一人の笑顔を思い出しています。
    今夜も楽に眠れそうです。
    おやすみなさい。